事業紹介SERVICE

産業用脱脂洗浄機器・溶剤メーカーとして40年以上。
環境に配慮した高性能な洗浄機の提供を通じて、産業界のニーズに
「知識」と「技術」で応え続けています。

01

産業機器用洗浄機メーカーとして
40年以上の信頼と実績

工場で生産される様々な金属部品を製品として成立させるには、
適切な洗浄作業が不可欠となります。
タイセイクリンケミカルは、洗浄機・溶剤の両面から
お客様それぞれのニーズに応じた洗浄作業のご提案を行います。
創業以来40年以上の間に積み上げた実績で、自動車、電子部品、半導体、
医療機器、精密機械など幅広い業界の発展と、地球環境の維持に貢献します。

  • 様々な分野の
    産業用洗浄に対応

  • 不燃性有機溶剤による
    洗浄機に特化

  • 環境に配慮した
    製品の開発

当社洗浄機のメリット

低環境負荷・低コスト・高洗浄性を実現する『クリンベスト洗浄機・装置』をはじめ、
不燃性洗浄剤を活用した高品質で優れた環境性を発揮する産業用洗浄機をラインナップ。
簡単な操作と管理で、工場の作業効率改善にも貢献します。

POINT01

高い洗浄力と安全性

一般洗浄ではもっとも洗浄力が高いとされる不燃性有機溶剤を使用。
不燃性のため安全性が高く、縦型密閉構造で溶剤排出が少ないことも特徴です。

POINT02

環境負荷の軽減

「ウルトラヒート」機構により乾燥性が向上、その結果乾燥時間が短縮され溶剤の曝露が減少します。
従来の洗浄機と比較して環境負荷が低いのが特徴です。

POINT03

コスト削減

従来型の機器と比較し、1/5~1/10という不燃性有機溶剤使用量で高い洗浄力を発揮することが可能。
洗浄機と溶剤というハード・ソフト両面からの提案で、幅広い視点からコスト削減に貢献します。

POINT04

優れた操作性

洗浄はPLC制御。シンプルな操作で、ムラのない洗浄工程を進めることができます。
また今後開発される不燃性有機溶剤にも対応する将来性も魅力です。

実機洗浄テストを行っております。

タイセイクリンケミカルでは、自社ラボにて実機洗浄テストを実施しています。
お客様からお預かりした部品や製品を実際の洗浄条件でテストすることで、導入前の段階で洗浄効果や処理時間、仕上がりなどを事前に確認できるため、安心して製品を導入いただけます。また、お客様のニーズに応じたカスタマイズや改善提案も、このテストを通じてご対応することが可能です。

お問合わせ CONTACT

実機洗浄テストに関して気になる方はお気軽に
お問い合わせください。

02

自社一貫生産

様々な分野の製造現場で使用される機器の特徴や大きさ、工場の規模などの
状況に応じた、きめ細やかな洗浄機・装置の導入と運用をサポートすること
ができるのが私たちの最大の強みです。
洗浄機の企画・設計・製作、導入サポート、溶剤など消耗品の販売、定期点検、
アフターメンテナンスまで、自社一貫体制で対応しています。

STEP 01

お打ち合わせ

使用溶剤、洗浄カゴサイズ、設置スペース、仕様について
お打ち合わせさせていただきます。

STEP 02

洗浄テスト

お客様ワークを当社深谷ラボにて実機による
洗浄テスト

STEP 03

お見積り

お客様と仕様確認後、作成致します。

STEP 04

ご用命後、製作開始

当社深谷工場にて製作。

STEP 05

出荷前立ち会い

深谷工場にて納品前の実機チェックを行います。

STEP 06

納品

既存装置の撤去もご相談下さい。

STEP 07

アフターメンテナンス

1年後をめどにメンテナンス実施をお勧めしております。

03

定期点検(メンテナンス)
・故障対応

万が一の故障やトラブルに備え、メンテナンス専門のチームを組織。
スピード感をもって早期の復旧に向けた対応をしています。また営業担当者も機器や溶剤に関する知識を持っており、適切な初期対応を施すことができます。

品質保持清掃

洗浄槽、蒸留槽、水分分離器、フロートガラス、
ヒーター、各種センサーなど

状態点検

洗浄槽、蒸留槽、水分分離器、配管、駆動部、
媒体オイル、液漏れなど

動作試運転

液入れ時、液抜き時のポンプ動作、駆動部の動作、媒体オイルの循環ポンプ動作、レギュレータのエアー圧など

部品交換

フィルター、パッキン、継手など

電装機器点検

温調機器、ヒーター、タッチパネル等

トラブル対応

下記に記載のある不具合などが発生した場合、いつでもお問い合わせください。

洗浄トラブル

洗浄不良が発生

洗浄剤の沸点や比重のチェック

蒸留再生を実施

機械トラブル

機械の異音

ポンプ・モーターの劣化 → ベアリングやシールの点検・交換。

ポンプ等の部品の交換

エアーシリンダーの交換

溶剤漏れが発生

ガスケットやパッキンの劣化 → 交換対応。

修理までの流れ

STEP1 お問い合わせ→STEP2 下見→STEP3 見積り提出と日程確認→STEP4 修理作業→STEP5 修理完了後にフォロー

お問い合わせ CONTACT

製品・サービスに関するご相談、実機洗浄テスト、お見積りなど、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
TOPへ戻る